LacotasuBlog

ポンコツ社内SEの備忘録

RPA WinActor

WinActorで、日付を渡して曜日を返す【曜日判定・曜日取得】

投稿日:2021年10月12日 更新日:

変数一覧

「曜日」という変数を作成

シナリオ

スクリプト実行_曜日取得

ノードのスクリプト実行をドラッグ

↓ スクリプトタブを選択して以下のように記述

result = Weekday(!対象のyyyy/mm/dd!)

Select Case result

Case 1
result = “にちようび”
Case 2
result = “げつようび”
Case 3
result = “かようび”
Case 4
result = “すいようび”
Case 5
result = “もくようび”
Case 6
result = “きんようび”
Case 7
result = “どようび”

End Select

vm_result = $曜日$

SetUmsVariable vm_result, result

待機ボックスでメッセージ表示

▶で実行してみる

以上

-RPA, WinActor

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

[第33回] 今さらですが、文字型・数値型・日付型・リスト型の変数の宣言・値設定・値取得について

文字型(テキスト型)の変数 数値型の変数 日付型(datetime型)の変数 リスト型(1次元配列)の変数 %['あいいうえお', 'かきくけこ', 'さしすせそ']% データテーブル型(2次元配列) ...

[第31回] CSV を Excel で保存するフロー【ゼロ落ちさせない】

全体概要 ・フローが長くなったのでメモ帳の処理とExcelの処理にサブフローで分けた。◆メモ帳の処理①csvファイルをメモ帳で開く②念のため①で開いたメモ帳の入力部分にフォーカス③タブを入力→Shif ...

Winactorのプチライブラリ「csvファイルをxls形式で保存」を使うとゼロ落ちしてしまう件、僕はもう無理矢理シナリオ作ったよ

前置き ↓こういうCSVがあったとして、エクセルで保存したい。 ↓一応、プチライブラリで、CSVファイルをExcelファイルで保存するライブラリが用意されている。 実際に使って見ようとすると・・・ 中 ...

[第27回]PADでキーボードの記号とかはどうやって入力すればいいんだよ問題について【キーの送信】

マイクロソフトが公表している有効なキーの一覧 https://docs.microsoft.com/ja-jp/power-automate/desktop-flows/actions-referen ...

[第25回]【PAD】日本語をOCRしたい【Tesseract-OCR】

GitHubからインストーラをダウンロード デフォルトでは日本語に対応していないので↓をダウンロード https://github.com/UB-Mannheim/tesseract/wiki ダウン ...