GitHubからインストーラをダウンロード
デフォルトでは日本語に対応していないので↓をダウンロード
https://github.com/UB-Mannheim/tesseract/wiki

ダウンロードしたインストーラを実行





↑この場所は後ほど使うので覚えておく



読み取る画像

今回はこの画像(吾輩は猫である.png)を使う。
Power Automate Desktopのアクションはこうした

上から中身を見ていきます。
Tesseract OCR エンジンを作成

他の言語を使う:オン
言語の省略形:jpn
言語データパス:先程インストールしたときのフォルダの中の/tessdataを指定
画像の幅の乗数:1
画像の高さの乗数:1
OCRを使ってテキストを抽出

画像ファイルパスで画像を指定。
メッセージを表示

▶で実行してみる

まあ、それなりに読み取れてるってとこですかね。
OCRなので完璧は目指さないほうがいいでしょう。