LacotasuBlog

ポンコツ社内SEの備忘録

windows

【AD】ActiveDirectryの特定のアカウントにはグループポリシーを適用させたくない場合【GPO】

投稿日:

グループポリシーをクリック

右ペインのスコープタブをクリック

追加 → 適用したくないアカウントを入力

委任タブ → 詳細設定

上枠の適用させたくないアカウントをクリック

下枠のグループポリシーの適用を拒否にチェック

OK

-windows

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

共有フォルダ内の特定のフォルダだけにアクセス権を設定したい。

プロパティ⇒セキュリティ⇒詳細設定⇒アクセス許可の変更⇒ □このオブジェクトの親からの継承可能なアクセス許可を含める □子オブジェクトのアクセス許可すべてを、このオブジェクトからの継承可能なアクセス許 ...

no image

条件によってプリンタを変更したいときに使うバッチ

rundll32.exe printui.dll,PrintUIEntry /y /n "ぷりんたXXX" ↓ プリンタの設定画面の この部分を ↑ ここに入力

【robocopy】オフィスワーカーなら設定しておきたいバックアップの設定【Volume Shadow Copy】

長年パソコンを使って作業してると「パソコンが壊れた」とか「せっかく苦労して作ったファイル消しちゃった」とか必ずあると思います。 今回はこれを回避するためのオススメの設定をご紹介します。 で、早速結論で ...

ChromeとEdgeのキャッシュをクリアするバッチを作った

キャッシュファイルの場所はこの辺 バッチファイルの中身はこんな感じ 上記のファイルをコマンドラインでただ削除するだけのものですが、 GPUCacheには管理者じゃないとアクセスできないかもね。(アクセ ...

no image

タスクスケジューラで1分間隔でバッチファイルを実行するタスクを作った時のメモ