C:\System Recovery\Repair
僕の場合は ↑ これでした。
Cドライブのフォルダのプロパティを地道に確認しても分からなかったので
DiskInfoというフリーのアプリをインストールしたら判明しました。

C:\System Recovery\Repair はエクスプローラーからは隠しファイルを表示しても見えないようでした。
ちなみに中身はすべて削除したら動作もサクサク動くようになりました。
ポンコツ社内SEの備忘録
投稿日:

C:\System Recovery\Repair
僕の場合は ↑ これでした。
Cドライブのフォルダのプロパティを地道に確認しても分からなかったので
DiskInfoというフリーのアプリをインストールしたら判明しました。

C:\System Recovery\Repair はエクスプローラーからは隠しファイルを表示しても見えないようでした。
ちなみに中身はすべて削除したら動作もサクサク動くようになりました。
執筆者:Dozaemon
関連記事
【Windows】共有フォルダの名前が変更できない。 共有フォルダが削除できない。
サムネイルファイルのキャッシュデータファイル「Thumbs.db」を作成させない(解決率80%) 1 「スタート」→"gpedit.msc"と入力し「Enter」キーを押してください。 2 「ユーザー ...
【AD】ActiveDirectryの特定のアカウントにはグループポリシーを適用させたくない場合【GPO】
グループポリシーをクリック 右ペインのスコープタブをクリック 追加 → 適用したくないアカウントを入力 委任タブ → 詳細設定 上枠の適用させたくないアカウントをクリック 下枠のグループポリシーの適用 ...
2025/10/07
WindowsのWi‑Fiが「自動的に接続」なのに繋がらない原因と対処
2025/05/27
【Winactor】指定した文字列から、指定した文字に囲まれた文字列を抜き出すスクリプト
2025/03/31
「ビール摂取が腸内細菌叢に与える影響」という論文を分かりやすく解説