前回はファイル出力ボタンからファイルをダウンロードするロボットを作成しました。
今回は照会画面の検索結果をcsvファイルに出力するロボットを作成したいと思います。
とりあえず最終形は ↓ こうした

それでは上から見ていきますね。
新しいChromeを起動する

マウスを画像に移動します(クリックもこれでできます)

こういうモードになるので、矢印のようにドラッグ

Webページからデータを抽出する

↑この画面を開いている状態で、ブラウザをアクティブにすると↓

↑こういうモードになるので、表全体が赤枠で囲まれるところで右クリック → HTML全体を抽出する

この検索結果の表がDataFormWebPage変数に入ります。
CSVファイルに書き込みます

出力したいファイルをフルパスで指定、列名を含めたい場合はオンにする。
Webブラウザを閉じる

▶で実行してみる

指定したパスにcsvが作成されました!

中身もWebページと同じ内容です!
