LacotasuBlog

ポンコツ社内SEの備忘録

Power Automate Desktop RPA

[第4回] 【基本操作】入力ボックス・繰り返しループ・条件分岐・空白判定、の使い方

投稿日:2021年5月3日 更新日:

今回は前回作成した挨拶するロボットに、あなたの名前を呼び掛けてもらう処理を追加したいと思います。

まず、名前を入力するインプットボックスを作成。

①タイトル:名前を入力するダイアログ
②メッセージ:あなたの名前を入力してください。
③入力された名前の変数:yourNameに変更した。
④ButtonPressed2:このメッセージボックスで[OK][キャンセル]ボタンが表示されるがOKが押されれば、この変数にOKが代入される。

「キャンセル」が押されたら終了する処理を追加。

名前が入力されるまで無限ループ(処理を次へ行かない)する処理を追加

1=1が正しい限り無限ループする。

①ループの中に、「入力ダイアログを表示」を入れる
②ループの中に、Cancelボタンが押された場合のifを入れる
③yourName変数が空白(%''%)の場合のifを入れる
④その中に「ループを抜ける」を入れる

メッセージを表示する処理に、入力された名前を表示するように修正する。

実行してみる。

表示されました!

-Power Automate Desktop, RPA

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

[第34回] Yahoo路線で新宿駅~東京駅までの最安運賃を検索し表示する【簡易版】

目標 ①Yahoo路線をChromeで開く②出発:新宿~到着:東京 を入力して検索ボタンを押す(同一駅名がある場合はYahooの判断に任せる)③2022/03/31 12:00:00という日時の年月日 ...

[第6回] 【基本操作】レコーダーを使用せずWeb-EDIで条件指定してデータダウンロードする【Webオートメーション・ボタンクリック】

会社の業務でありがちなWeb-EDIからデータをダウンロードするって作業は毎日やる方多いんじゃないでしょうか。今日はその作業を自動化できないか考えてみますね。(ブラウザはChrome前提)データの検索 ...

WinActorで、日付を渡して曜日を返す【曜日判定・曜日取得】

変数一覧 「曜日」という変数を作成 シナリオ スクリプト実行_曜日取得 ノードのスクリプト実行をドラッグ ↓ スクリプトタブを選択して以下のように記述 result = Weekday(!対象のyyy ...

[第27回]PADでキーボードの記号とかはどうやって入力すればいいんだよ問題について【キーの送信】

マイクロソフトが公表している有効なキーの一覧 https://docs.microsoft.com/ja-jp/power-automate/desktop-flows/actions-referen ...

[第19回]【基本操作】Excelのシート追加削除【PAD】

【目標】ワークシートを追加し、既存のワークシート名を変更し、既存のワークシートを削除する。 ↑こういうシートのEXCELを ↓こういうシートに追加、変更、削除する こんな感じのことをやってみたいと思い ...