LacotasuBlog

ポンコツ社内SEの備忘録

windows

【EC2】AWSでWindowsの仮想デスクトップをRDPファイルで起動する

投稿日:2022年4月23日 更新日:

前提条件

AWSのアカウントが登録済みであること

AWSコンソールにログイン

https://aws.amazon.com/jp/console/

仮想マシンの起動

↓これは最初の1回だけでOK。このファイルは大切に保管しておく。名前はなんでもOK。

作成したらそれを選択。

RDPファイルをデスクトップとかに保存する。

先程、大切に保存したキーファイルを指定。

先ほどデスクトップに保存したRDPファイルを起動→上記のユーザー名とパスワードを入力。

Windowsが起動しました!

-windows

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

IEでしか動かないサイトをEdgeで動かしたい。

Edgeを開く 対象のURLを入力 IEモードで開きました!

no image

タスクスケジューラで1分間隔でバッチファイルを実行するタスクを作った時のメモ

【robocopy】オフィスワーカーなら設定しておきたいバックアップの設定【Volume Shadow Copy】

長年パソコンを使って作業してると「パソコンが壊れた」とか「せっかく苦労して作ったファイル消しちゃった」とか必ずあると思います。 今回はこれを回避するためのオススメの設定をご紹介します。 で、早速結論で ...

【AD】ActiveDirectoryのグループポリシーでスクリーンセーバーを設定したときのメモ【GPO】

グループポリシーの管理を開く コマンドプロンプトで → gpmc.msc 新しいGPO(グループポリシーオブジェクト)を作成 ドメインの中に「グループポリシーオブジェクト」というフォルダがあるので右ク ...

ChromeとEdgeのキャッシュをクリアするバッチを作った

キャッシュファイルの場所はこの辺 バッチファイルの中身はこんな感じ 上記のファイルをコマンドラインでただ削除するだけのものですが、 GPUCacheには管理者じゃないとアクセスできないかもね。(アクセ ...