LacotasuBlog

ポンコツ社内SEの備忘録

RPA WinActor

Excelを上から1行ずつ最終行まで読込→別のファイルから値を転記→数式を設定

投稿日:2021年11月1日 更新日:

概要

メインデータ:出荷売上の実績(商品CDと出荷数量を持ってるとする)
マスタデータ:単価のマスタデータ(商品CDと単価を持ってるとする)
があったとする。

①とりあえず、出荷売上の実績データの最終行を取得
②①で取得した行まで上から繰り返し読み込む
③検索したい商品CDを対象商品CDとして変数に格納
④単価マスタデータを③で格納した商品CDで検索
⑤④でヒットした行の値を対象商品の単価として変数に格納
⑥メインデータに⑤で格納した単価を書き込む
⑦ついでに数量×単価の数式も書き込む
⑧対象の行を1カウントアップして②に戻る

使用したサンプルデータ(メインデータ)

使用した単価マスタデータ

変数一覧

メインシナリオ

サブルーチン

Excel操作(最終行取得 その1)_とりあえず読込むデータの最終行を取得

変数値設定_開始行を1に設定

繰り返しグループ_最終行までループ

Excel操作(値の取得2)_対象行の商品コードを取得

サブルーチン呼び出し_マスタファイル検索処理

サブルーチン_マスタファイル検索処理

Excel操作(検索一致)_商品CDを検索する

Excel操作(値の取得2)_単価のセルの値を取得

Excel操作(値の設定2)_単価をメインデータに書き込む

Excel操作(数式の設定)_数量×単価の数式を設定

四則演算_カーソルを1カウントアップ

▶で実行してみる

ちゃんと実行されました!

以上

-RPA, WinActor

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

Windows10のRPA専用マシンは右下の通知を非表示にしておくこと

理由は、RPAの対象画面の右下に画像をクリックしたりしないといけない場合、通知が全面に来て画像マッチングしないからです。そもそもあまり画像マッチングを使わないシナリオフローを心がけたいですが、他人が作 ...

[第6回] 【基本操作】レコーダーを使用せずWeb-EDIで条件指定してデータダウンロードする【Webオートメーション・ボタンクリック】

会社の業務でありがちなWeb-EDIからデータをダウンロードするって作業は毎日やる方多いんじゃないでしょうか。今日はその作業を自動化できないか考えてみますね。(ブラウザはChrome前提)データの検索 ...

[第27回]PADでキーボードの記号とかはどうやって入力すればいいんだよ問題について【キーの送信】

マイクロソフトが公表している有効なキーの一覧 https://docs.microsoft.com/ja-jp/power-automate/desktop-flows/actions-referen ...

[第25回]【PAD】日本語をOCRしたい【Tesseract-OCR】

GitHubからインストーラをダウンロード デフォルトでは日本語に対応していないので↓をダウンロード https://github.com/UB-Mannheim/tesseract/wiki ダウン ...

[第11回] 【基本操作】レコーダーを使用せずExcelで並び替えを実行する①【特定の1列でソート】

今回も前回と同じサンプルデータを用意してますので、よかったらお使いください。 とりあえず最終形はこうした ↓ それでは上から見ていきますね。 Excelの起動 ウィンドウを待機する 最終形は ↑ こう ...