↓こういうHTMLがあったとしますね。この中の「たちつてと」を取得したいとします。
<table>
<tr>
<td class="ABC">あいうえお</td>
<td class="AAA">かきくけこ</td>
</tr>
<tr>
<td class="BBB">さしすせそ</td>
<td class="BBB">たちつてと</td>
</tr>
</table>
どのようにセレクターエディターを編集すればいいか?
↓これで取得できます。

解説
-------------------- セレクターエディター ---------------------------
①<webctrl class='*AB*' tag='TD' />
②<nav up='1' />
③<nav next='1' />
④<webctrl class='BBB' tag='TD' idx='2' />
---------------------------------------------------------------------------------
---------------------- HTML ---------------------------------------------
<table>
② <tr>
① <td class="ABC">あいうえお</td>
<td class="AAA">かきくけこ</td>
</tr>
③ <tr>
<td class="BBB">さしすせそ</td>
④ <td class="BBB">たちつてと</td>
</tr>
</table>
----------------------------------------------------------------------------------
①のwebctrlでclass="ABC"の<TD>タグを探します。(ワイルドカードは * でこの例はABを含むclassを探しました。)
※「あいうえお」で検索したい場合は、classの所を「aaname」にします。
class以外にも、idとかもよく使います。HTMLの中を見て臨機応変に。
②<nav up='1' />で一つ上の階層の<tr>へ移動しました。
③<nav next='1' />で1つ次の要素<tr>へ移動しました。
④のwebctrlでclass="BBB"の<TD>タグを探す。
※ここでclass="BBB"が2つあるので、2個目を取得するために、idx='2'を指定しました。この「2」には、変数も入力できます。
最後に、検証→ハイライトで確認!

正しければ、検証が✔緑色に、値が取得できればブラウザのその項目がハイライトされます。
以上、参考になれば幸いです。